ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年06月29日

大病

大変ご無沙汰しております。

実は、前回の記事をアップした4/26の深夜に救急搬送されました。
そのまま入院となり、手術と2ヶ月に及ぶ入院生活の末、先週末にやっと退院し自宅療養となりました。

今は社会復帰を目指して、手術で弱った心臓の回復のためにリハビリの毎日です。

まだまだ、渓に立てる日は遠いのですが、
本来であればGW中にデビューさせる予定だったタックルやルアーもデビュー待ちのままなので
なんとか今シーズン中には入魂したいなと考えています。



皆様も怪我だけでなく健康にも十分ご注意の上、釣行をお楽しみ下さい。




  


Posted by 鱒吉 at 09:25Comments(4)その他

2016年04月26日

2016年 釣行 7回目

土曜日に今年7回目の釣行へ。

朝一から入渓しましたが、魚影は先週よりさらに薄くなっています。



今週からの新戦力ハッスルトラッドです。
スカジットデザインズが潰れてしまって、私のメインのルアーであるチップミノーが入手困難になってしまったので、代わりになるミノーを探しています。
コンセプトが良いので買ってみましたがチップミノーど言うよりはブラウニーっぽいですね。

肝心の泳ぎは結構なワイドウォブリングでただ引きでも大きくアクションします。
ロッド操作に対する反応も良いですがちょっと動きが大げさすぎるかも。
集魚力は高いですが警戒心の強い岩魚に喰わせるのは難しいです。

といいつつも、今日の一尾目をキャッチです。



サイズは7寸程、キャストした後軽くアクション入れると直ぐに喰って来ました。

幸先は良かったのですが後が続かず、結局支流での釣果はこの一尾のみでしだ。

その後大谷川、鬼怒川と回りましたが、大谷川は水量が少な過ぎ、鬼怒川は逆にダムからの放流で水量が多すぎて釣りになりませんでした。

ツイてない日はいくらやっても駄目なので早々に退散しました。

とりあえずボウズは逃れましたが、良い所無しの釣行でした。

来週は連休突入なのでもう少し頑張ります!


ロッド:天龍 RZS51LL
リール:CARDIFF C2000HGS
ライン:ヨツアミ G-soul x8 upgrade0.6号
ヒットルアー:ハッスルトラッド501
  


Posted by 鱒吉 at 00:12Comments(1)釣行鬼怒川大谷川

2016年04月20日

2016年 釣行 6回目

年度末は終えたというのに相変わらず仕事が忙しく、土曜日は休日出勤となってしまった為、久しぶりの日曜釣行となりました。

朝5時半に現地着し支流から釣行開始しました。
魚影は先週よりもさらに薄くなっており、ルアーに対する反応もありません。

昨日の土曜日に叩かれている可能性を考慮し、餌釣師が狙わない様な浅い小場所にキャストして本日の一尾目をキャッチしました。



サイズは7寸程の綺麗な日光イワナでした。
大きくなってくれることを願いながらリリースし、釣り上がって行きます。

魚影は少ないながらも餌釣師が狙わない様なボサの下や岩陰を狙ってキャストするとそこそこ反応はあるのですが、どうにも渋いです。
魚の反応が散々叩かれた管釣りの様な反応なのです。
ルアーを追ってくるのですが鼻先でキスするような超ショートバイトのみです。
それでも2度ほどフッキングしたのですが乗せきれずにバラしました。
フックサイズが渓流針の6号なので小さすぎたかもしれません。

結局支流の釣果は1尾のみで次に移動。
久々に馬返しへ行きました。

猿の群れの歓迎を受けながら入渓しましたが、人がたくさん・・・・・・・・
一昨年来た時は工事中でしたが、工事が完了して丸一年経過してそれなりの渓相が戻ってきています。
ただ、堰堤が続く流れなので各堰堤に餌釣り師が張り付いています。

とてもじゃありませんが釣りにならないのでたまらず移動します。
大谷川の他の支流に入渓しました。
大堰堤を越えたプールから入渓したのですが今度はルアーの先行者が二人・・・・・・

やっぱり日曜日は人が多いなぁと思いつつ、日も高くなってきたのでとりあえず食事を摂ってから大谷川本流へ

こちらは人が居ませんでしたので入渓しましたが今度は風が強くてキャストがままなりません
それでも何とかキャストしながら釣り上がると


 

8寸ほどの山女魚が出てきてくれました。
その後も魚影は見ましたがいかんせん風が強すぎでポイントを狙えず、ヒットもないままに終了しました。

そう言えば大谷川本流で釣りを始めてから3年目で初めて鬼怒川漁協の監視員に声を掛けられました。
一応ちゃんと仕事してるんだなぁと思いました。

ロッド:天龍 RZS51LL
リール:CARDIFF C2000HGS
ライン:ヨツアミ G-soul x8 upgrade0.6号
ヒットルアー:チップミノー4S

  


Posted by 鱒吉 at 23:39Comments(2)釣行大谷川鬼怒川水系

2016年04月10日

2016年 釣行 4回目,5回目

4回目の記事を下書きして公開する前に5回目の釣行をしてしまったため
追記することにしました。

4/2に今年4回目の釣行をしました。
待ち望んだ日光地区の解禁でテンションも高く、朝一から出掛けました。

5時半に現地着すると既に先行者らしき車が・・・・
釣りでは無く登山者かもしれないと淡い期待を込めて準備をして入渓、早速真新しい足跡を見つけてテンション⤵

とりあえずキャストすると、ルアーを追って来る魚影を確認!
淡い期待を抱いて続行することに。

魚は居るらしくルアーへの反応はあるのですが、相変わらず見切りが早く、近付いて来たと思ったら直前で踵を返します。
中にはかなり大きな魚影もあり、期待感は高まりますがヒットはしません。

そんな中、多数のチェイスがあった落ち込みで執拗に誘いを入れると、やっとファーストヒット!
今年の初岩魚は6寸程のかわいいニッコウイワナでした。



その後場所移動しながら釣り上がりましたが、チェイスのみでヒット無し。
頭ハネをする餌釣り師とちょっと揉めたりして、そのまま退渓しました。

その後大谷川へ移動、解禁直後だけあって釣り人で混み合っていましたが、魚も多いらしくあっさりとヒット



7、8寸くらいで良く引きました。
その後、6寸位の小さいやつを2尾追加して余りに人が多いので退渓。

次に霧降大橋下流のC&R区間へ行きましたが、禁止されている筈の餌釣り師が数人、河川敷部には漁協の関係者らしき軽トラが監視していますが意見する様子も無し。
鬼怒川漁協は本当にダメですね。

-----------------------------------------------------------------------------
ここから5回目の釣行です。

4/9に今年5回目の釣行へ
大谷川の支流に入りましたが先週に比べると明らかに魚影が減っており魚影の大きさもサイズダウンしています。
やはり解禁一週間もすると良いサイズのものはほとんど餌師に抜かれて仕舞いますね。
ほんと餌釣り師なんて皆いなくなればいいのに・・・・。

とか考えながらキャストしていると今日最初のヒット
釣れたのは・・・・・・



この支流に居ては行けない魚でした。
魚体からして明らかに放流モノなので、釣り人が大谷川本流の放流魚を運んできたっぽいです。
放流がない川で堰堤多数、滝が二箇所あるので放流魚が自力で上がってくることはありえません。

とは言え、魚を持ち帰る道具は持ってきていないのでとりあえず昨年の大雨の際に出来たと思われ、
現在は流れとは隔絶されている大きめのプールにリリースしました。
来週までいたら大谷川本流に連れて行くつもりです。

その後釣り上がると


この支流らしい色の濃い岩魚も出てきてくれて一安心。
他にも魚影はありましたがヒットは無し。
全ての魚影が「もしかして山女魚かも知れない」と心配になりました。

その後大谷川本流へ

すっかり日も高くなり、魚の反応もまるでないので


タックルの写真を撮って遊んだりしながら釣り上がって行ってたのですが


こんな感じの有名ポイントで


今年初の尺超え、しかも40cmな虹鱒をキャッチしました。

おそらく放流魚なんですが、まあ暴れまくるし、ジャンプするしでキャッチするまでが大変でした。
管釣り以外でこのサイズの魚相手にしたのは初めてでしたが、管釣りとはまるで違う魚ですね。
ネットにも入らなかったのでロッドで強引に持ち上げて陸まで運びました。

写真撮ってリリースした後は鬼怒川本流へ移動
本流で出てきたのは


細長い8寸ほどの山女魚でした。
幅広の本流ヤマメ釣りたい・・・・・・

その後は反応もなく、気温がぐんぐん上がり暑くなってきたので納竿とし、帰路に付きました。

ロッド:天龍 RZS51LL
リール:CARDIFF C2000HGS
ライン:ヨツアミ G-soul x8 upgrade0.6号
ヒットルアー:チップミノー4S、アングロ HOBOスプーン、d-コンタクト



  


Posted by 鱒吉 at 00:53Comments(4)釣行鬼怒川大谷川鬼怒川水系

2016年03月30日

新しいリールが欲しい・・・・・

先週末も3度めの釣行に訪れましたが久々のボウズ・・・・
写真も撮ってないので釣行記はお預けです。

新しいロッドを買ったら新しいリールが欲しくなるのが釣り人の定めなのですが、今新しいリールが欲しくてたまりません。
正直今使っているカーディフになんの不満もありません。
デザインも気にいってるし、軽いし、感度も良い素晴らしいリールです。

今までも新製品が発売される度に店頭で触り捲くって物欲と戦いました。
14ステラや15ルビアスは本気で購入を検討しました。
そんな時自制する為に自分にした言い訳が

「ヴァンキッシュがモデルチェンジしたら欲しくなるからそれまで待とう」

でした。
そして今年、満を持して発売された16ヴァンキッシュ!
機能的には何の不足もありません。
重さも155gとか素晴らしい!

でもなんで?なんでシルバーなの?

ストラディックとツインパワーの中間みたいな見た目でどうしても納得できない!
黒色のままだったら即購入したのに!
買ったら買ったで来年あたりリミテッドとか言って色違い出るんでしょ?どうせ!
とか葛藤し続けておりなかなか購入に至っておりません。

まあ、実機を購入するに当たって一番の候補である近所のキャスティングにいつまで経っても入荷しないっていうのが購入に踏み切れない一番の理由なのですが・・・・・ダイワの店舗だから仕方ないのか?
実際に店舗でいじったら我慢出来ずに買っちゃうかもしれません。


色さえ気に入れば最高のリールです

シマノ(SHIMANO) 16 ヴァンキッシュ C2000HGS



  


Posted by 鱒吉 at 23:56Comments(4)タックル

2016年03月21日

2016年 釣行 2回目

連休中に今年二度目の釣行へ訪れました。

朝一は大谷川、今市地区で竿を出しましたが、約三時間粘ってチェイスすらなし。
釣り人も一人も居ませんでした。
先週会った餌釣りの人が今年は放流量も少ないと嘆いていましたが
すでに魚はいなくなってしまったのかもしれません。

その後昼食を摂ってから鬼怒川本流へ
鬼怒川漁協最上流部の高徳堰堤下に入りましたがあまりの変わりぶりに愕然としました。


高徳堰堤の現在です。
堰堤の形は変わり、堰堤下の大きなプールも半分近く砂利で埋もれています。
流れもすっかり変わってしまっています。

がっかりしながらも本流を釣り下っていきます。
200mほど下った場所


広い瀬から淵へ続くポイントでしたが川幅がすっかり狭まっています。
全体的に山肌も削り取られ、水中にも土が堆積している状況です。

餌釣りとルアーの先行者が5人もいたので魚影は全く確認できないまま
前の人達が探ってなさそうな場所を選んでキャストしていくと

結構早い流れの瀬の中から出てきてくれました。


本流なのに本流らしくない6寸ほどの山女魚です。
放流の残りだと思いますが、とりあえず出てきてくれたことに感謝しながらリリース。

その後板穴川合流地点近くまで歩きましたが、先行者に追いついてしまったので元来た道を戻って退渓しました。
今回も釣果は1匹のみでした。

先週に引き続き昨年の大雨の傷跡を確認する釣行になりました。
このままだと4/1の上流部解禁が怖いですね。
鬼怒川漁協には鬼怒川が落ち着くまで数年間禁漁にして放流活動に専念して欲しいと思いました。
せめて全てC&Rにするとか・・・

今年の釣行は二回続けてシーズンの見通しが暗くなるスタートとなりました。

ロッド:ジャクソン TULN-672N
リール:CONPLEX C2500S
ライン:ヨツアミ G-soul x8 upgrade1.0号
ルアー:蝦夷 65S 1stTYPE2
  


Posted by 鱒吉 at 23:19Comments(4)釣行鬼怒川大谷川鬼怒川水系

2016年03月14日

2016年 釣行 1回目

ご無沙汰しております。

長かった様であっという間の禁漁期間が終わり、シーズンインしました。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。

3/12に今年の初釣行へ訪れました。
朝6時前に現地着し、夜明けと同時に始めようと意気込んで行きましたが、
気温は氷点下!大谷川は雪景色でした。



毎年初日は雪が降っている気がしますが、気合を入れて入渓
写真の堰堤から釣り上がって行きました。

今季からニューロッドにしたので感触を確かめながら丁寧に探っていきます。
如何にも魚が着いていそうなトロ場は、全く反応無し。
この時期はまだちょっと早いかなと思う流れの中まで探りを入れましたがなかなか生命反応を確認できません。

凍るガイドを水で溶かしながら釣り上がって行くと何個目かの堰堤下の小場所で今年最初のヒット。
いきなりでビックリした数秒後にバレてしまいました。

ルアーを確認するとフックが開いていました。
ルアーボックスを確認すると、他にもフックが開いているルアーが幾つかあり、シーズンオフのメンテをサボったツケが回ってきました。

それでも初めての反応に気を良くして釣り上がって行きますが、その後は結局反応無し、水郷橋まで行って脱渓しました。

毎年初日は坊主なので今年もかなぁと思いつつ、場所を変えて田川に行きました。
途中食事を取り、正午頃に到着すると餌釣師が沢山います。
話を聞くと今朝放流があったらしく、人が集まって居るとのこと。
放流地点に近いところでは竿を出せないのでちょっと移動して入渓しました。
元々水質は悪い川ですが、復旧工事の影響で正に泥水状態です。
漁協もよくこんな川に放流したなと思いつつ、川の状態を確認しながら歩き回りましたが、昨年の大雨の傷跡は深く残っており、ひどい状況でした。
全体的に水深は浅くなっており、去年までのポイントはなくなっている場所が多かったです。
絶望感を感じながらキャストを繰り返していると、堰堤のプールで最初のヒットが。

久々の感触を喜びながら取り込むと、それなりのサイズのヤマメでした。



サビも無く、明らかに放流物ですが釣れてくれた事に感謝しながらリリースしました。
リリースしても泥水の中で生きていけるのか不安でしたが・・・

その後はキャスト練習と川の状態確認をして、帰りに鬼怒川本流の様子を見てから帰りました。

鬼怒川も工事だらけで水質最悪な上に流れはすっかり変わってしまっていました。
ヤマメの死骸も多く見られ、今年の釣りは期待できそうにありません。

今回一番の収穫は新しいロッドの感触を確かめられたことでした。
新しいロッドは想像以上で自分の理想にかなり近い物でした。
細めのブランクは極めてシャープに振り抜け、ブレる事もなくピンポイントで撃ち抜けます。
柔らかく華奢そうなのに十分なパワーを備えておりミノーの操作感もとても良いです。

グリップエンドに記された「Pride of Japan」の文字がロッドに込めた造り手の思いを象徴しているように感じました

ロッド:天龍 RZS51LL
リール:CARDIFF C2000HGS
ライン:ヨツアミ G-soul x8 upgrade0.6号
ルアー:アングラーズリパブリック アレクサンドラ  


Posted by 鱒吉 at 22:22Comments(6)釣行鬼怒川大谷川

2015年10月06日

2015 最終釣行

記事のアップが遅くなりましたが、シルバーウィーク初日に今年の最終釣行へ訪れました。



このところ釣行しても目立った釣果も無く、釣れて5寸から6寸ほどの小さい魚しか釣れていませんでした。
理由としては何となく分かっているのですが、そんな近況だったので、最終釣行も期待していませんでした。

ホームの支流に早朝から入渓しましたが、先だっての大雨の影響はまだ残っており、最終釣行にして今シーズン最大の水量でした。
落ち込みの流芯脇の岩が沈んでるいるところをチップミノーで探ると、今日最初のヒット。



久々の8寸サイズ。
最初にこのサイズが出てくれてホッとしました。

その後も釣り上がりますが水量が多すぎて渡渉出来ない状態です。
仕方なく遠目から落ち込みを狙いますがチップミノーを根掛かりさせてしまいロスト。
今シーズン3つ目のチップミノーロストで手持ちからなくなってしまいました。
スカジットデザインズは解散してしまいましだし、来シーズンまでに入手できるのでしょうか?

仕方なくその後はアレキサンドラ35HWに切り替えて続行します。



いつもの倍以上の水量のこんな場所で



またしても8寸サイズです。
最終釣行で立て続けに良型が出てくれて、否が応にも、尺への期待がたかまります。

しかし、その後はチェイスこそあるもののヒットはなく支流での釣りは終了
最後となった淵では尺を越える魚影のチェイスもありましたが余裕で見切られ
来シーズンへ持ち越しとなりました。

その後は大谷川本流へ、熊出没注意の看板がある場所の近くの某水門で
トラウトチューン55HWをキャストしてヤマメをキャッチ



最後にヤマメをキャッチ出来たので納竿としました。

今シーズンを振り返ってみると釣行回数こそ去年より1回多い21回でしたが
春先の骨折のために行動が制限され、昨年は釣行できた支流へも釣行できずに
いつも入渓が容易な場所での釣りに終始しました。
その為、スレた魚とのやり取りが多く、少しはルアーの動かし方がわかって来たのではないかと思います。

今年は尺岩魚も手にすることが出来たので、昨年よりは釣果が上がったと思いますが
一生の思い出となるような一尾に出会えたかというと、それはまだだと感じています。

今年は本流での釣り回数も少なく、結局鬼怒川本流ヤマメは未だに手に出来ていません。
「来年こそは!」と思う目標もたくさん在るのですが、変わっていく渓流の環境をみるにつけ
来年も鬼怒川漁協管内で釣行を続けるかどうか迷ってもいます。

これからの半年間の長い禁漁期間で、来年にかける目標や釣りのスタイルを見つけて行ければと思います。

  
タグ :大谷川釣行


Posted by 鱒吉 at 21:20Comments(6)釣行大谷川鬼怒川水系

2015年08月20日

2015 釣行16回目

久しぶりに栃木へ釣行に訪れました。

このところ家族のイベントが多く、忙しかったので釣りは出来ませんでした。
実家に帰省した際には釣三昧楽しむつもりで地元漁協の年券を購入したのに結局忙しくて釣行出来ないという愚行までおかしました・・・

そんな夏休みを終え、先週の土曜日朝にやっと念願の大谷川水系に朝から入渓。
テンション高い状態で釣り上がりましたが・・・
渋い!魚影も薄く、チェイスがあってもルアーの見切りが異常に早いのです。
先行者はいない筈なのにまるで誰かの後追いをしているかの様な反応です。

それでも多少の魚影はあるので、チップミノーを信じて釣り上がると、大場所で今日初めてのヒット!
いい手応えに嬉々として巻きますが、いくら巻いてもよってこない。
手元を見るとドラグも鳴っないのにラインが出て行ってます。
おかしいなと思いつつ仕方ないのでラインを手で抑えると、テンションが掛かると同時にフッと抜け、バレました・・・
凹みながら回収しリールを確認してみると、ある程度のテンションが掛かるとスプールに巻いているラインの束ごとくるくる回ってラインが出て行く状態でした。
現地でラインを巻き直せないのでそのまま脱渓、
久しぶりに支流での釣果なしでした

その後、リールを変え大谷川本流で2バラしした後は鹿沼の渓に移動


すっかり日も高くなり川遊びの子供達を横目に釣り上がります。
気温も水温も高いせいか4,5寸ほどのウグイが高活性で次々に掛かります。
キャストして巻き始める前に掛かっているという困った状況であっという間に20尾越え、いい加減ウンザリしていたところで、やっと今日一尾目のヤマメ



サイズはウグイと変わらない5寸ほどのチビでした。
その後も、



ウグイに混じって、時々チビヤマメが



数回掛りましたが、サイズはアップは出来ないまま。
期待していた大淵のポイントでは、少年たちが岩の上から飛び込んで泳いで居たので、そこで納竿としました。

久しぶりの釣行は事実上ボウズとなりました。
それでも久しぶりの渓は気持ち良かった・・・と言いたいところですが、正直暑かったです(泣)

次こそはイワナの顔が見れる、良い釣行にしたいです。
  


Posted by 鱒吉 at 00:27Comments(8)釣行大谷川

2015年07月20日

2015 釣行15回目

台風一過の日曜日に今季15回目の釣行へ訪れました。
本当は土曜日に行きたかったのですが、台風後の川の状況を考えて一日我慢しました。

朝5時に現地へ着くと予想通りの増水状態で水量は今季一番です。
(と言っても昨年はもっと多かったですけど)
一日我慢したおかげか水量は多いものの水は至ってクリアです。



今日はちょっと釣り方を変えてみようと思い、ミノー縛りで行くことに。
何時も保険で持っているルアーケースを車に置いて行きます。

最初に結んだのはチップミノー40S
生産終了品の為、ロストを恐れて使った事のないミノーです。

入渓すると増水で渓相が変わっていて、そこかしこに新たな落ち込みが出来ています。
入渓してすぐの場所に、何時もは半分水上に出ている岩が完全に水没して良い付き場になっていそうな場所があったので今日の一投目をキャスト
狙った場所より20cmほど飛びすぎたチップミノーを素早く潜らせ、岩の手前でヒラを打たせた瞬間、岩陰から影が飛び出しヒット

ドラグが鳴り、先日の尺物に劣らない重い手応えに期待しながらも落ち着いて取り込むと

お腹がパンパンに膨れた泣き尺てした。

最近の小物連続が嘘の様に幸先の良いスタートに気を良くして釣り上がって行きます。

魚影はそこそこあり、チェイスもしてくるのですが喰いません
何時もならここでスプーンに変えてヒットを誘っているところですが、今日は置いて来たのでチップミノーで継続します。

ヒットの無いまま前に尺物を釣った淵まで来ました。
前回のbowieと違って今日は飛ばないチップミノーなので10m以上前に出てキャスト
それでも以前のポイントまで届かず手前に着水
とりあえず手前にある岩のエグれの際を探ります

数回ヒラを打った後、唐突にルアーをひったくられました
ドラグの音が鳴り響き、激しい抵抗をします。
水面を割ってジャンプした魚影の大きさで尺アップを確信
時間を掛けてじっくりやり取りした後、やっとキャッチ、逃げられないよう川岸まで移動してから、フックを外しました。



蛇の様に細長い魚体と大きなヒレ
典型的な支流のイワナの姿ですが、サイズはちょうど尺

こんなに細い体なのに先ほどの泣き尺よりも力強く抵抗しましだ



曲がり始めた鼻、これからもっと厳つい顔つきになっていくのでしょう

手早く撮影を済ませてリリースしましたがなかなかおよいでいかず、やっと泳ぎ出したと思ったら



目の前の岩陰で休んでいます

その後釣りを再開しましたが、結局チェイスのみでヒットはありませんでした。
結局釣果は2尾だけでしたが支流での釣りは満足のいく結果となりました。

今日はチップミノーだけで通したことで支流での釣りについて自分なりに気付いた事もあり、実りの多い釣行になりました。

その後大谷川、鬼怒川と回りましたが予想通りの増水と茶褐色の水で竿出せず、そのまま帰路につきました。

今年こそは自分なりのメモリアルフィッシュをと思っていましたが、なんとか目標は達成出来そうです

ロッド:EXC-510UL
リール:CARDIFF C2000HGS
ルアー:チップミノー40S (イワナ)
  


Posted by 鱒吉 at 14:46Comments(9)釣行大谷川鬼怒川水系

2015年07月13日

2015 釣行14回目

土曜日に今期14回目の釣行へ訪れました。

5時前に現地着すると、なんと先行者あり
他の場所へ行くか、ちょっと迷いましたが今の手の状況だと厳しい場所が多いので、
久々に後追い釣行を決意

入渓しましたが真新しい足跡があり魚影はなし
失敗した感が漂います



何時もは多くの魚影が確認出来る場所にも魚影なし
先行者が餌釣りである可能性にかけて、水面付近まで木が覆っていて餌釣りの人が手を出せないポイントにルアーを放り込むと



かろうじて6寸くらいの子が出て来てくれました
尾ビレの比率が高く、サイズの割に良く引きました

その後小さい落ち込みでサイズダウンした5寸程の子をキャッチしたところで斜面を登っていく先行者を発見、支流での釣りを切り上げました。

その後は大谷川本流へ、先週放流があった為か餌釣り師が沢山います
入る場所を探しながら下流方向へ車を走らせ、荊沢のあたりでやっと入渓する頃にはすっかり日が高くなっていました
この辺りまで来ても各堰堤には餌釣り師がずっと居着いているので堰堤間で竿を出します

ちょくちょく反応はあるのですが取れません
やっとキャッチしたのは



5寸程のミニヤマメ、その後も



ミニヤマメ、その後さらにサイズダウンしてルアーサイズが掛かり、余りの暑さで終わりにしました。

夕方に用事があって15時までに帰宅したかったので午前中のうちに帰路につきました

今年はボウズは少ないですがサイズが出ません
根本的に釣り方を考える時期なのかもしれません

ロッド:EXC-510UL
リール:CARDIFF C2000HGS
ルアー:ITOCRAFT BOWIE50S  Anglo HOBO50S 菅スプーン  


Posted by 鱒吉 at 18:53Comments(4)

2015年07月08日

2015 釣行13回目

今週は土曜日に所用があった為、日曜に今期13回目の釣行へ訪れました。

雨が続きやや増水した渓で水の濁りも程よい感じだったので期待していましたが・・・
全く反応が無い時間が暫く続きます。

いつも魚影が確認出来るポイントでもチェイスすら無し
増水で魚の付き場が変わったのか、餌師に抜かれてしまったのか不明ですが兎に角魚影が無い

落胆しながら釣り上がり、大場所でなんとか一尾目をキャッチ



6寸くらいの小さい子です。
大場所にこのサイズが付いて居るということは、餌師に抜かれた可能性は高そうです。

その後は反応もないまま、前回尺物を釣った淵へ
前回と同じ様に遠投で狙います。
一投目で来たのですがほとんど抵抗無く寄って来るサイズ



7寸くらい。
この区間では一等地の淵にこのサイズが付いて居るとなると益々期待出来ない感じです
その後は反応もないまま支流を後にしました。

その後は何時もの様に大谷川本流に行きましたが
餌釣りの方が大量に並んで居ると思ったら放流日でした。
雨で茶色く濁ってたので釣りは諦め鬼怒川本流を偵察しましたが
こちらも増水で茶色く濁っていて釣りになりそうにない
他の支流を巡る事も考えましたが、左手の具合も考えて諦め、午前8時でしたが(笑)帰宅の途につきました。

今年は減水傾向だったので雨は歓迎ですが魚影の薄くなった支流は心配です。

ロッド:EXC-510UL
リール:CARDIFF C2000HGS
ルアー:ITOCRAFT BOWIE50S  Anglo HOBO50S Raytune SA50RS 菅スプーン
  


Posted by 鱒吉 at 08:02Comments(6)釣行大谷川鬼怒川水系

2015年06月27日

2015 釣行12回目

天気の悪い中、久々に土曜日釣行してきました。

今回の釣行でついに初の尺(?)岩魚をキャッチしました。
(?)と付いている理由については後ほど。

5時前にやや増水気味の支流に入りました。
雨天で薄暗かった為、目立ちやすいSA50RSの金ヤマメを結んでスタート。

入渓してすぐにアタリがありましたがキャッチできず
朝一は魚も眠いのか食いが浅いです。
その後も何度かヒットは在るのですがキャッチできず

気分を変えるべくHOBO50Sの鮎カラーにチェンジして
やっと今日の一尾目をキャッチ


7寸ほどの綺麗な岩魚です。
久々にニッコウイワナらしいオレンジ色の濃い魚体をキャッチした気がします。

その後も何度かアタリはありましたがキャッチできないまま釣り上がり、
大淵まで来たところで遠投するためにミノーをBOWIE50SのYMGにチェンジ
水深があって流木が沈んでいるところまで遠投し高速トゥイッチするとヒット


写真ではわかりづらいのですが、今までで最大サイズ
ランディングネットのグリップのちょうど尺を示す位置にマジックで印を入れているのですが
初めてそこに届いた魚体でした。
この写真をとった後、それがわかるようにネットの上に寝かした状態で写真を撮ろうとしたところ
身を翻して小さくジャンプして逃げられました・・・・・・
実際には写真で見るよりも筋肉質でもうちょっとイカツイ感じだったのですが
全く伝わらないですね・・・・・

皆さんランディングネットに寝かして、ロッドまで側に置いて上手に撮影されていますが
どうやったらあんなに見栄えのする写真が撮れるのでしょうか?

というわけで尺(?)としたのはきちんと写真が撮れなかったためです。
リリースする以上、ちゃんと写真まで撮ってはじめて釣果ということで

でも、初めての尺物はとても重かったです。
良く「根がかりと勘違いした」と表現されている方がいらっしゃいますがその意味がわかりました。
私も最初流木に引っかかったと思ってロッドを煽りました(笑)

その後、写真を撮れなかったことに落胆してとぼとぼと脱渓して駐車場に戻ると
これから入渓される方がいらっしゃって少し会話をしました。
支流のことについてしばしお話をした後
「もしかしてブログされていますか?手を怪我された千葉の方では?」
と尋ねられました。
思わず「そうです、お恥ずかしい」とだけ答えましたが
いざ自分のブログを見てくださっている方に実際にお会いすると
嬉しさよりも気恥ずかしさのほうが先に立つものなんですね^^;

毛鉤と仰られていましたが、私がポイントを荒らした直後だったので釣果は出たでしょうか?
お世辞にも開けた渓相ではないのでフライの方だと辛い気もします。
テンカラなら大丈夫なのかな?

その後支流を後にし大谷川本流に入りました
餌釣りの方が先行が先行されていましたが8寸ほどのヤマメが二尾と
5寸ほどのチビヤマメが多数相手をしてくれました。






昼近くになって、久々に鬼怒川本流へも立ち寄りました。



でも、あまりの大河っぷりにフルキャストしてルアーを回収するだけでなんの手がかりもなし
川鵜も多数いたので早々に退散にしました。

久しぶりの土曜日釣行でしたが、やはり土曜日だと翌日のことを考えなくて良いので
気持ちに余裕が出て良いです。
ですが、天候もあってか期待したほど魚の反応は良く無かった点は残念でした。

釣果については初めて尺岩魚をキャッチ出来たこともありある程度満足できるものでしたが、
期待していたような魚とのやりとりをする余裕もなく、キャッチした後も写真を撮影できず
悔いの残ることとなりました。

年に何度も尺アップをキャッチできるとは思えませんが、次回キャッチできたら
落ち着いて、慎重に写真撮影をしたいと思います。


ロッド:EXC-510UL
リール:CARDIFF C2000HGS
ルアー:ITOCRAFT BOWIE50S  Anglo HOBO50S Raytune SA50RS 菅スプーン
  


Posted by 鱒吉 at 19:56Comments(8)釣行大谷川鬼怒川水系

2015年06月16日

2015 釣行 9~11回目

ずいぶんとご無沙汰してしまいましたが、毎週日曜に行っております。


緑もずいぶんと濃くなって来て
キャストしづらい季節を迎えました。

その分隠れやすくもなってるので


この子は尾びれが大きくて良く引きました。



3回の釣行で最大サイズはこの子です。
ネットの内径ピッタリの28cmでした。
支流の子なので本流の岩魚と比べると太さはありませんね


3釣行とも山女魚も岩魚も、まあまあ順調に釣れているのですが
印象に残るような一尾にはまだ会えていません。
まあ、結果が出ないとすぐにスプーンに頼ってしまうのが原因な気もします。
スプーンだとすぐに釣れるのですが、小さい順に釣れる気がします・・・・
一番大きかった28cmは朝一にミノーでしたし


大きくて印象的な魚影を見ることはあってもキャッチできず、
同じ場所に一週間後に行くと、すでに居ないといったことの繰り返しです。

今シーズンこそは、一生忘れられなくなるような貴重な一尾に出会いたいです。

ロッド:EXC-510UL
リール:CARDIFF C2000HGS
ルアー:ITOCRAFT BOWIE50S  Anglo HOBO50S SMITH D-CON 菅スプーン

  


Posted by 鱒吉 at 20:10Comments(6)釣行大谷川鬼怒川水系

2015年05月26日

2015 釣行 8回目

久しぶりに家族のイベントの無い週末、鬼怒川水系に今期8回目の釣行へ訪れました。

まずは何時もの支流へ、相変わらず左手は自由に動かず、手を付くことも出来ないので山越えはせずに中流域のみにしました。

今年は冬の雪も少なく、雨も少ないのでかなり減水していますが魚影はそれなりにありました。
とは言えそこは大谷川の支流、多くの釣り人に叩かれてとてもナーバスです。

どの魚もチェイスはしてもなかなか喰わず、足元まで追ってきてUターンすると、もう出て来てくれません。

そんなこんなで暫く釣り上がって行き、さほど水深のない瀬でやっと今期初イワナをキャッチしました。


サイズは23cmほど、放流のないこの支流ではレギュラーサイズです。
その後はポツポツとチェイスがあったのみ、途中落ち込みの深い所でかなり大きな魚影のチェイスが有りましたがやはり喰わせられず、
不自由な左手の為、遡上可能な区間が短く、支流での釣りを切り上げました。

その後は大谷川本流へ



日が高くなってきて渓に直接日が差していて望み薄な雰囲気です。
自分の影が水面に届かない様、気を配りながら釣り上がり、ヤマメをキャッチです。



傷んだ魚体でしたが体高はあって良く引きました。
やはりイワナよりヤマメのほうが筋肉質で良く引きますね。

しかし釣果はこの一尾のみでその後はチェイスも無し
魚影の目の前にルアーを通しても、一瞬身体を振って反応するだけで追っても来ません。

暫くやって日が高くなって暑くなった所で終了としました。

久しぶりの渓流でしたがテーマは前と変わらず
チェイスしてくる魚にどうやって喰わせるか?です。
それを解決出来ないことには釣果は上がらないという事を実感しています。

誰かチェイスしてくる魚に喰わせる方法を教えて下さいm(__)m

ロッド:EXC-510UL
リール:CARDIFF C2000HGS
ルアー:Raytune TX50RSS,RX50RS Anglo HOBO50S  


Posted by 鱒吉 at 22:01Comments(6)釣行大谷川鬼怒川水系

2015年05月08日

2015 釣行 7回目

骨折から1ヶ月、やっとギブスが取れました。
ギブスが取れたらもう大丈夫だと思っていたのですが、ギブスの後はFRP製の添え木と包帯で腕を固定され結局もう数週間このままの状態に・・・・
メインの2本の骨はある程度くっついたのですが、骨の両側が竹を割った時のようにささくれていたので、そのささくれの箇所はまだ埋まっておらず、隙間が埋まるまでは固定が必要だそうです。

しかし、「ギブスが取れたらGWは釣りに行くぞ」と思いながら過ごした1ヶ月の気持ちは抑えきれず、
GW終盤に妻が監視に付いてこれる安全な場所のみという条件付きで釣行することにしました。


比較的遡上が容易な大谷川支流に入ります
写真は監視役の妻が撮影

久々の渓流はとても気持ちが良かったのですが左手は思った以上に動かず、連休で鍛えられたイワナたちはチェイスはしても食いません
こんな時どうやったら食ってくれるのか悩みながら、支流を後にしました。


今回から新しく投入したロッドに入魂したかったので荒川に移動、CR区間に入りました。

しかし、こちらもかなり鍛えられたようで管釣り並のショートバイトが数回続きアタリを取れません。
仕方ないのでCR区間外に下って再開して、SA50のタダ引きでやっとキャッチです。



あからさまな放流物ですが、ヤマメで入魂出来て一安心。
左手の痛みが強くなってきたので退渓としました。

久しぶりの渓流は新鮮で歩けただけで幸せでした。
まだ本流でリールを巻ける程には回復していないので本流はお預けですが、手の状況を考えながら徐々に復活したいと思います。
  


Posted by 鱒吉 at 05:53Comments(6)釣行大谷川

2015年04月11日

北上川

出張で北上市へ行きました。


以前から決まっていた北上出張
仕事が終わったら憧れの北上川で竿を出そうと思っていたのですが
骨折のせいで予定が狂い、仕事だけして東京へとんぼ返りです。

それでもやっぱり気になるので川だけはチェックしにいきました


初めて訪れた北上川は想像以上の大河でした。
川の水色は雪代が入った白っぽい色
桜前線はまだ北上までは届いておらず、サクラマスもまだ溯上していないそうです

今後、出張で何度か訪れる予定のため、次に来る際には怪我を治して
泊まりがけで出張に来ようと心に誓いました。
  
タグ :東北北上川


Posted by 鱒吉 at 00:30Comments(6)その他

2015年04月05日

2015 釣行 6回目

土曜日に今シーズン6回目の釣行へ

4/1にやっと解禁した大谷川上流域へ今シーズン初釣行へ。
やってきたのは昨シーズンを締めくくった支流です。

但し、まだフェルトウェーダーでの釣行のため、
山道は歩けないので、車で行ける範囲までしか行きませんでした。

6時過ぎに入渓しましたが、すでに解禁して5日目のため多数の足跡が・・・・・
イワナたちも姿は見せてくれますがなかなか喰いません

30分ほどして昨シーズンも結構釣れた淵に
写真中央部の水中が黒くなってる所に大きめの流木が沈んでいます
そこに魚がついているのを知っていたので期待を込めてキャストすると


ルアーがひったくられて久々にドラグを引き出されるアタリがありました
いなしながら寄せてくると、大きなイワナが・・・・・・・
すごい・・と思いつつよく見ると、脇にもう一匹一回り小さいイワナが付いてきています
それを確認した瞬間、大きなイワナが身体を翻しフックアウト、
二匹で連れ添って流木の方へ戻って行きました。
その後は何を投げても反応なし。

仕方ないので上流へ行くことにし、写真左側の岩が折り重なっている方へ登りました
自分の身長よりやや大きな岩を登っている時に事件が、
両手で身体を持ち上げ、片足を岩の上にあげ、立ち上がろうとした時
足のグリップが抜け、身体が背中から宙に放り出されました。

全身を打ち付けられて痛みに耐えながら思ったことは
「これで暫く釣りが出来なってしまった」
ということでした。

その後は痛みが和らいで動けるようになるまでその場に寝転がり
動けるようになった後、全く動かなくなった左手の激痛に耐えながら駐車場に戻り、
片手で車を運転して病院へ行き応急処置をした後、妻に迎えに来てもらって
千葉へ戻りました。
で、結局


手首の骨の複雑骨折ということで、くっつくまで1ヶ月、その後リハビリして手首が動くまで
2ヶ月ということで、当分の間釣行は出来なくなりました。

今シーズンに入ってから転ぶことが多くヒヤッとしたこともありました。
昨シーズンは5月以降、クリーツ付きのビブラムソールで釣行しておりそのグリップは絶大でした。
山道は登山靴の様に歩きやすく、岩場ではラバーのグリップ、水中でもクリーツの威力で滑らず
安心して釣行出来ました。
そのせいで歩き方がビブラムでの歩き方になってしまっており、フェルトソールでの釣行では
なんでもないところで滑って転ぶことが多くありました。

今回滑ったのも苔もついていなければ、水で磨かれているわけでもない普通の岩でした
滑るはずがないと思い、足に体重をかけた直後にスリップしました。
「岩に何もついていなくてもフェルトソールに砂や苔が付いていると滑る」
という基本的なことを忘れていました。

怪我から復帰する頃には気温も上がりゲーターでの釣行になりますが、
来シーズンはソックスウェーダーを購入し、春からビブラムでの釣行にしたいと思います

皆さんも滑落にはくれぐれもご注意下さい。
骨が折れると本当に痛いです(泣
  


Posted by 鱒吉 at 15:28Comments(10)釣行大谷川

2015年03月29日

2015 釣行 5回目

土曜日に2015年 5度目の釣行へ

3月も今週で終わり、昨年に引き続き3月はボウズで終える予感を抱えつつ、今週も渓に立ちました

先週魚影を見た集落付近から始めますが、先週の魚影は何処へやら
餌師に拔かれてしまったのか?気温が低すぎて低活性で隠れているのか?
何れにしても生命反応はありません。

数投毎にガイドが凍結するためミスキャストを連発します。
魚影が無いため本流筋を避け支流筋に入り暫く遡上していると・・・・ヤマメではなくウグイの群れに遭遇
それも半端な数ではありません、数cmの稚魚から20cmほどのものまで、数千尾はいます。
これだけのウグイの稚魚がいるということはヤマメはいない訳で、諦めて場所替えです。

やってきたのは本流筋の上流です。
放流ポイントからは堰堤を幾つか越えた場所で、放流ヤマメは溯上出来ないため
釣り人は少ないだろうということで、こちらにしました。
要は魚の数よりも少しでもプレッシャーの少ない場所を求めたわけです。


目論見があたったのか、数十メートル歩いたところで最初のヒットです。
冷静に取り込み、やっと今年最初のヤマメをゲットです。



体長は23cmほどで大きくは無いのですが、ヒレも綺麗で美しい個体でした。


ヒットルアーはTX50RSS Gヤマメ 昨年の私の主力ルアーです。
同じ場所でキャストすると


12cmほどのチビヤマメです。
ネットにキャッチせずにそのままリリースです。
その後も同じ場所で3匹出ましたが全部チビでしたので上流へ向かいます。

キャストを繰り返しながら溯上する途中で、ミスキャストでルアーを岩にヒット
またTX50RSSのリップが折れました。
しかも今年からの新型にはGヤマメが無いためダメージが大きいです
代わりのカラーを探さなくては・・・・

たどり着いたのはこんな感じの堰堤&滝


ココには絶対に付いてるでしょということで、手前から慎重に探りましたが、
残念ながらリリース必須の小さい子が2匹出てきただけでした。

その後堰堤を高巻いて、上流側で20cmくらいの子を1匹追加


高巻き不可能な滝のところまで釣って退渓しました。
滝よりも上流に行けばイワナも出そうな気がするので、次回は挑戦したいです。


その後、鬼怒川本流の大谷川合流部で竿を出しましたが


工事のため去年とはすっかり地形が変わっていて川底には土砂が堆積していました。
一度大水が出て川底を洗い流してくれないと無理そうな感じになってしまいました。

今回の釣行で何とか今年も初物が出てくれ長いトンネルを抜けられました。
来週からは大谷川の上流も解禁です。
次は今年初のイワナ、そして今年こそは尺ヤマメを目指して頑張りたいです。

  


Posted by 鱒吉 at 22:16Comments(6)釣行

2015年03月23日

2015年 釣行4回目

3/21の土曜日に今シーズン4回目の釣行をしました。
結果から先に書きますと、またしてもボウズでした。
誰か春ヤマメの釣り方を教えて下さい(泣)

朝一で先週の渓に行ってみると、先週とはまるで渓相が変わっていました。



これが今週で



これが先週です。

あえて同じ場所で撮ってみました。
今週は水の透明度が素晴らしかったのですが、透明であるがゆえに魚影が無いのもハッキリしていて
投げてもまるでチェイスも無い釣りを続けながら溯上ること2時間半
退渓地点近くでようやく本日最初の魚影&チェイスがありました。
しかし、ちょっとだけ追ってすぐに見切られ、その後は何を投げても反応無く
結局諦めて、退渓しました

その後、集落がある場所へ行って橋の上から眺めていると、
小さいながらもヤマメの魚影を多数確認できました。
結局、ヤマメって渓相がいい場所よりも里川のほうが好きなんでしょうか?

それにしてもスレまくっていてまるで相手にしてもらえません。
次回の釣行時には管釣り用のルアーを持って行こうかとちょっと真面目に考えてしまいました。
皆さんは食い気がなくスレている春のヤマメをどうやって誘っているのでしょうか?
他の釣り人を観察しようと思ったのですが、結局ルアーは皆さん釣れていなかったので
分からずじまいでした。

その後、大谷川本流へいって前と同じ場所でD-CONをロストした後帰路につきました。
もう大谷川本流ではミノーは投げません!

  


Posted by 鱒吉 at 20:43Comments(10)釣行