ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月18日

座間養魚場釣行

記事にはしていませんが先週の連休はレイクウッドに釣行に訪れました。
家族で行ったのですが、午後からの釣行だったため受付時に
「この時間じゃ釣れないよ、釣りたかったら朝から来てね」
と言われてしまい息子のテンションは急降下、
始めて10分ほどで飽きてしまい、その面倒を見るだけの釣行となりました。

その鬱憤を晴らすため、今週は朝から座間に釣行です。
極寒の中、開店と同時に釣り座につき開始します。
スタートはMIU2.8gの赤金から開始して数投でヒットです、



幸先の良いスタートですが後が続きません、
3ほど投げて反応のないルアーは次々に交換していきます。
今日はいつもと違って当たりルアーが見つかりません。
どのルアーにも反応はあるのですが、1回目のバイトが拾えなければ後が続かない感じ。
仕方ないので、少ないバイトを拾えるように集中します。



今日はサイズもあまり良くなく、この子が一番大きかったかもしれません、
30cmちょいくらいしかありませんでしたが。

とにかく1種類のルアーで1回しか当たらないので手持ちのルアーを次々とローテします。
カワセミにしてから使ってなかったマイクロスプーンも久々に投げました。



唯一連チャンしたのはこのルアーでした、
ちょっと普通のプラグではないので使ってなかったのですが
ローテするスプーンがなくなったので投げたらアタリました



見た目ネギ見たいですがエビです。
このルアーだけ3匹連続でヒットしましたが結構面倒なルアーなので
早々に使うのやめました。

午前中一杯やりましたが結局最後までパターンは掴めず、
座間なのに16キャッチしか出来ず鬱憤は晴らせませんでした。

今日はとにかくバラしが多く、20バラシ以上しました。
とにかくバイトが小さく、アワセに失敗するようなバラシはいつもどおりでしたが
今日特に多かったのはランディング寸前のバラしです。
これだけで10回はやりました。
いつもと比べて一体なにが悪かったのか気づけないままでしたが
とにかくランディング寸前でジャンプされたり、ターンされたりでバレました。
心当たりといえばフックを新品にしたことくらいなんですが・・・・。

今月はもう釣行にいけるかどうか微妙ですが、何故バラしが増えたのか
その理由に気づけないままだと悶々とした日々を過ごすことになりそうです。

今日のヒットルアー

MIU2.8g 赤金、黄
スリムスイマー1.5g 黒、緑、赤金、ピンク
スリムスイマー2.2g 無地真鍮
ロールスイマー0.8g 蛍光イエロー、ペレット
エルフィンスプーン2.2g ピンク、水色
ウォブルスイマー2.2g 黄緑
ミニマル3.7g MTアイマ

今日はとにかくミノーは投げても反応がない日でした。
フローティング、シンキング、サスペンド色々投げましたがピクリとも反応なし・・・・

  


Posted by 鱒吉 at 18:48Comments(0)釣行

2014年01月06日

休暇最終日

年末年始休暇最終日に座間に釣行へ訪れました。


朝一から出掛け、私としては珍しく午前中一杯釣って来ました。
釣果のほうは時間が長かった割にあまり奮わず、バラし沢山の22キャッチに留まりました。
朝一の高活性な時間帯に15キャッチ程した後は、時速2匹ペースでした。
連日大混雑だったようなのでかなりスレていたとは思いますが
何よりも2度も放流があったにも関わらず、放流狩りに失敗したのが大きかったです。

当たりルアーは最近の座間のパターンどおり、ピンク系で中層より深めが高反応でした。
ZANMUのクリアピンクやMIU2.8gのピンクとオレンジがよく釣れました。

座間は時間帯さえあえば、私の様な初心者でも連続キャッチを楽しめるのが良い所です。
客層もマナーが悪い人が少なく、黙々と釣りを楽しんでいる人が多い印象です。
アベレージサイズは小さいですが、たまに大物もいます。
私は40upが最大ですが、見るからに50upの個体を釣られている方を見たこともあります。

とても居心地の良い釣り場なのですがレイクウッドでサイトフィッシングの楽しさを経験してからはちょっと刺激が足りません。
トラウトがルアーを捕食する瞬間を目で見てアワセる釣りというのは全くの別物だと思いましたし、
私の様に経験が乏しく水中でのルアーの動きを正確に把握出来ない者のスキルアップに有効だと感じました。

自宅からは遠く、休日に家族を放って置くわけにもいかないため、なかなか行けるとは思いませんが、
近いうちにまた訪れたいと思っています。

  
タグ :座間養魚場


Posted by 鱒吉 at 21:24Comments(0)釣行

2014年01月03日

2014年 釣り初め

2014年の釣り初めとして、初めて「レイクウッドリゾート」へ行ってきました。


初めての場所はやはり緊張するものですが、管理人さんはとても感じの良い方でした。
ただ、しらこばとへ行った時にも思ったことなのですが、数人のグループで来て
大騒ぎしながら釣る人たちには閉口しました。

ポンドの方はとてもクリアで、初めてサイトフィッシングなるものが出来ました。
それと同時に、今まで漠然と思い描いていたルアーの水中での動きと
実際の動きに違いがあることを実感しました。

今まではスプーンのサイズと重さとリトリーブ速度でレンジを当たりながら
釣れるところを探ってゆく釣りだったのですが、
トラウトが実際に水中でどのようにチェイスしているのかを目の当たりに出来て
ちょっと考え方が変わりました。

釣果のほうは、3時間で6キャッチの8バラシとあまり奮いませんでしたが
釣果以上に得るものが大きい釣行となりました。

ヒットルアーはダイビングビートルで3キャッチ、SCシャッドで1キャッチ
スリムスイマーの3.5gオレ銀で2キャッチとなりました。
座間でよく釣れるクラビーやつぶあんでは魚のいるレンジまで届きにくい上に
目の前を通っても無視されることが多かったです。
小さめのスプーンをボトムに沈めてデジ巻きしていると、反応はするのですが
決まって直前でUターンされて食らいついて来ません。

シャッドを一気にボトムまで沈めた後、停止させてアクションを加えては少し巻き
といったことを繰り返していると食いついて来ました。

今日嬉しかったのはサクラマスが連れたことです。
座間ではヤマメとレインボーしか釣ったことがなく、
しらこばとではレインボーとブラウンしか釣ったことがなかったため
サクラマスの綺麗な魚体には感動しました。

今回がデビューとなったカーディフについては可もなく不可もなくというところです
やはり管釣りではハイギア必要ないと思いました。
巻きは多少軽くなったのですが、コンプレックスと比較するとまだまだ重いため
帰宅してからばらして洗浄グリスアップしました。
お陰で巻きは非常に軽くなったのですがシャリ感が倍増しました。
ちょっと期待はずれなので近くの管釣りでIOSのリールメンテナンスが実施されたら
参加して調整してもらいたいと思っています。
  


Posted by 鱒吉 at 00:41Comments(2)釣行

2014年01月01日

新年の買い物

あけましておめでとうございます。
初詣で今年こそどこかのフィールドでネイティブトラウトをキャッチしたいと願をかけた鱒吉です。

初詣の後、釣具屋の新春セールに出かけて元旦から散財してきました。
色々とルアーや小物を購入しましたが一番の大物はこいつです。



前にコンプレックスを購入する際にもハイギアなリールと迷ったのですが
新春セール中ということで買ってしまいました。
今回もルビアスのハイギアと迷いましたが結局シマノに・・・・・
ダイワのリールは「注油禁止」というのがネックです。
釣り道具を分解整備するのも楽しみの一つだと思うんですよね。
なのでマグシールドシリーズを購入するのはどうしても躊躇ってしまします。
巻きの質感とかはルビアスのほうが段違いにいいだけに残念です。

さてカーディフですが、購入してきてラインを巻いた感じ
前評判通りに巻きが重たいです。
しかもシャリシャリうるさい!
コンプレックスと同じレアニウムシリーズとは思えない質感の低さです。
まあ、コンプレックスも最初は巻きが重たかった気がするので
その辺は何度か釣行に使ってから判断しようと思います。

あと、コンプレックスと比較すると巻きが汚いです。
ワッシャーを入れたり抜いたりしながら調整しましたがうまく決まらないですね。


コルクノブが汚れやすいのも困りモノです。
何度か釣行に使ったら真っ黒になりそうな予感がします・・・・



スプール周りのデザインとかはとても気に入ってるんですよね。

コンプレックスとどう使い分けていくのかはこれから考えるつもりですが。
漠然と湖はコンプレックスで渓流はカーディフにしようかなぁなどど考えています。
とりあえず近いうちに管釣りでデビューさせてくる予定です。
暫く使っても巻きが軽くならなかったら分解洗浄してIOSグリスでグリスアップ予定です。
何しろハンドル外すとグリスがはみ出してるのが見えるくらいにグリス山盛りのようなので・・・・・

あー・・・ルビアスかセルテート欲しい・・・・
シマノに関してはマイクロモジュールギアのステラが出たらバンキッシュも
マイクロモジュールギアになるんじゃないかと思っているので、その時が買いどきかなと
密かに待ち望んでいます。

別にステラ買ってもいいかなと思ってるんですが、ステラ買うくらいならイグジストが欲しいです。
物欲には限りがないので、店頭でステラ見たら買いそうで怖いですが・・・・
  


Posted by 鱒吉 at 21:29Comments(2)その他