ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月22日

鬼怒川釣行3回目

北風が吹き荒れた21日、先週に引き続き鬼怒川水系に釣行へ訪れました。

まず、朝一に訪れたのは田川です。
7:00に東北道下から大網地区を約3キロほど釣り上がりましたが
全く反応はなし、魚の姿も鯉しか見ません(先週と同じ場所にいた)

その後10時過ぎに大谷川へ移動
前回と同じルートで釣り上がりますが・・・・・


先週より水量増えてませんか・・・・勢いがすごいんですけど・・・・・
相変わらず魚の気配は全くありませんが、どんどん釣り上がっていきます



大谷川は田川と違って水は綺麗なんですよね。
ヤマメの姿が見えないどころか、その他の生物の姿も無いのが気になります。
鬼怒川本流だと虫や小魚の姿が見れるんですけど

そしてゴールの水郷橋


日光連山が綺麗です。
ここで折り返して釣り下りながら駐車場に戻りました。
大谷川は風がものすごくて釣りになりませんでした。
往復する間釣り人の姿は見ませんでした。

その後、帰り道で鬼怒川本流に立ち寄り、常トロあたりで
30分ほど竿を出しましたが強風で釣りどころではなく・・・

今週もボウズで帰路につきました。

今週のロストルアーは


シュガーミノー50ES
キャスト時に風に煽られてコントロールを失い岩にぶつけました
ぶつけた瞬間光るものが飛び散っていくのが見えました・・・・・
お気に入りの色だったので残念です。

  


Posted by 鱒吉 at 21:32Comments(14)釣行鬼怒川大谷川鬼怒川水系