ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月05日

13' ナスキー

先日の釣果で気を良くして、リールのスペックアップによる恩恵はある!
と判断したので、会社帰りにシマノの13'ナスキー1000Sを購入しました。


13 ナスキー

今週は毎日のように職場近くのキャスティングに通い詰め店頭でかなり迷った上で
これに決めました。

先々週にカーディナルを買ったばかりで、すぐに買い替えになるため、かなり慎重に選びました。
これを買った後ですぐに買い換えたくなるんじゃないのだろうかと悩み、
いっその事もっと上位機種でもいいんじゃないだろうかと考えました。
一時は12'レアニウム C2000Sが第一候補だったのですが、結局このリールに決めたのは
私のスキルではナスキーとレアニウムの差が体感出来なかったからです。
お店の方が親切にして下さり、私が使用している安いロッドと同じクラスのロッドに
両機をセットしてくださって試し巻きをさせていただいたりもしましたが
自分にはナスキーで十分過ぎると感じました。
お店の方も
「レアニウムを購入するのならばロッドももう少し良いものにしたほうが良いです」
とのことで、安ロッドだとレアニウムの良い点である感度とかそういう部分が
感じられないそうです。

空巻してみた感じではとても滑らかに回転し、巻き心地がとてもいいです。
反面、シマノ共通のことではありますがベールが華奢な割に開閉が固く
開閉操作には若干気を使います。
旧製品にあったエアロラップや、ダイワ製品にあるテーパーローラーといった
バックラッシュや糸ヨレを軽減する機能は無いため不安もあります。

まずは、週末の連休に釣行へ行ってからいろいろ判断してみようと思います。







同じカテゴリー(タックル)の記事画像
カワセミラプソディ インプレ(渓流)
鬼怒川釣行と失敗
釣行と散財
ウェーディングブーツ
釣りに行けない週末は
解禁準備
同じカテゴリー(タックル)の記事
 新しいリールが欲しい・・・・・ (2016-03-30 23:56)
 Newカワセミラプソディ (2015-03-03 22:57)
 カワセミラプソディ インプレ(渓流) (2014-09-23 20:34)
 鬼怒川釣行と失敗 (2014-09-07 10:14)
 釣行と散財 (2014-08-11 22:56)
 ウェーディングブーツ (2014-05-22 20:59)

この記事へのコメント

コメントする記事を間違えてしまいました。
消去してくださいませ。

せっかくなので13ナスキー1000S

AR-Cスプールですからバックラッシュは少ないと思います。
今後もこの釣りを長く続けられるようでしたら
むしろラインマーキーとか高速リサイクラーはオススメです。
特にPEラインをお使いになるようでしたら…。

渓流ですとロッドに比べればリールの差はそれほど感じないと思います。
せいぜいで巻き心地ぐらいでしょうか。
あとはドラグに不満が出なければ…。
それとハイギアは「欲しいなぁ~」と思うようになるかもしれません。
Posted by tetsu_copen04tetsu_copen04 at 2013年12月20日 23:59
>tetsu様

コメントありがとうございます
高速リサイクラーいいですね。
今のところリールからスプールに巻き直す時はひたすら手でやっています。
今となってはナスキーは結構気に入っています。
作りはちゃっちいですが巻きごこちも良くトラブルもないです

ハイギアはやはり欲しくなりますか?
実はコンプレックスを購入する時にカーディフのハイギアと随分迷いました。
結果的に巻きごこちを優先してコンプレックスにしてしまいましたが将来的には欲しいと思って居ます
Posted by 鱒吉鱒吉 at 2013年12月23日 02:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
13' ナスキー
    コメント(2)